昼間も食べられるようになった「麺家なかむら」
グルメ夜のラーメン界、特に〆部門でその名を馳せる「麺家なかむら」の塩ラーメンが昼間も食べられるようになった!
ということで行ってきた「麺家なかむら 谷町店」さん。此処は谷町の国道196号線沿いで、以前から各種飲食店(牛丼~中華料理)が営業されていた場所だ。
真っ赤な看板に "Rock'n'Roll"の文字。ここの大将のBOØWY好きは健在のようだwww

オーダーはもちろん塩らーめん。こちらの谷町店は初見参だし、ましてや「麺家なかむら」なんだから塩を食べなきゃ始まらないよなwww
お値段は690円。こちらはランチタイムに行くと白ごはんの無料サービスがあるので、ラーメンライス派には堪りませんな。さらに100円出せば餃子5ケもしくは鶏唐揚5ケがセット出来るのもありがたいサービスだね。
さて肝心の塩らーめんだが、スープも麺も夜の本店と変わらないと思うんだけど、どこかしらどんぶりの中の一体感が足りないかな・・と感じた。それと、トッピングされているチャーシューが如何なもんかと思ってしまった。炙った関係なのかチャーシューの纏う脂がスゴくて、麺家なかむらの塩らーめん本来のコクとキレを損なっていると思うんだけど・・。食べ始めはまだしも、後半は明らかにくどく感じる。素人が口を挿むところじゃないんだろうけど、スープと具材の方向性が合ってない故の違和感なんじゃないかと思う。もちろん、フツーに美味しいのは間違いないのだが、『麺家なかむらの塩らーめんはこんなもんじゃない!』と思ってしまったよ。

なので、夜の「麺家なかむら」さんへも行ってきたのだよ明智君。
これがその夜の塩らーめんだが、見た目もチャーシューも谷町店のものと同じだった。しかし俺の記憶が確かならば、チャーシューは以前と変わっているんじゃないかと思うのだが・・・。値段が650円だった頃のチャーシューはこんなに脂の主張はしてなかったように思う。俺は素人だし、明確に『ココが違う!』と言えないのが悲しい限りだが、素人なりの感覚として違和感はやはりあった。もっとも、昼間と違って酒も入ってるので、俺のバカ舌の感覚が違うだけなのかもしれないけど・・・。
勘違いして欲しくないが、美味しいラーメンであることは間違いないのだ。ただ、『麺家なかむらの塩らーめんはもっと美味しいだろ!』という思いからこんな風に感じているのかもしれない。ということで、また改めて食べに行って再確認してくるわ!

【麺家なかむら 谷町店】
愛媛県松山市谷町97-4(国道196号線沿い)
TEL 089-978-0170
営業時間 : [昼]11:00~15:00 / [夜]17:00~22:00
定休日 : 火曜日
コメント